セサミストリートの新シーズン56をNetflixが11月10日より世界同時独占配信—過去のエピソード90時間分も配信
Netflixが『セサミストリート』の新シーズン56を世界同時独占配信することを発表した!どのような新エピソードを見ることができるの!?記事を読み進めよう!

ハッピー・ハロウィン!(うた)
もうすぐ迎える10月末のハロウィンに合わせて、ハロウィンに関連するセサミストリートソングがセサミストリート日本公式YouTubeチャンネルにて公開!エルモやアビー・カダビーをはじめ、セサミストリートの仲間たちが仮装を楽しんだり、カウント伯爵と一緒に数を数えたりと大盛り上がりのハロウィンに!ぜひチェックしてみてね!


Sesame Street(セサミストリート)は、世界中のすべての子どもたちが“かしこく、たくましく、やさしく”育つことを支援し、研究結果に基づいた各国・各コミュニティのニーズや文化に合ったコンテンツ、メディア、教育プログラムを提供しているアメリカ合衆国の501(c)(3)=非営利組織 Sesame Workshop(セサミワークショップ)/旧・Children’s Television Workshop(チルドレンズ・テレビジョン・ワークショップ)によって制作され、1969年11月10日にスタートした子ども向け教育テレビ番組。
アメリカ合衆国ニューヨーク州マンハッタンにあるとされる架空のストリート“セサミストリート”と、セサミストリートにあるとされるテラスハウスを舞台に、パペティア/映画製作者/プロデューサー/カートゥニストのJim Henson(ジム・ヘンソン)が創作した“マペット”と呼ばれる個性豊かで独創的なキャラクター:Elmo(エルモ)、Cookie Monster(クッキーモンスター)、Big Bird(ビッグバード)、Oscar the Grouch(オスカー・ザ・グラウチ)、Bert(バート)、Ernie(アーニー)、Grover(グローバー)たちと、ヒューマンキャストと呼ばれる俳優・女優たちが、様々なコーナーを繰り広げる。また、各界の著名人やセレブリティがゲストとして出演し、マペットたちと共演。1969年に誕生して以来、世界150以上の国と地域で愛され続け、世界の放送業界でも名誉と権威のあるEmmy Awards(エミー賞)を多数受賞し、いまもなお毎年新たな複数の受賞によって記録を更新し続けている。ここ日本国でも1971年からNHKで放送、2004年から2007年までテレビ東京系列で日米共同制作版が放送され、大人気を博した。現在(2024年1月現在)、日本国では、U-NEXTでテレビシリーズや特別番組、ドキュメンタリー番組、日本国未公開シリーズ、絵本の体験型読み聞かせ動画、電子書籍を配信しているほか、セサミストリート日本公式のソーシャルメディアやYouTubeチャンネルでコンテンツを配信。さらに公教育分野では金融教育プログラム『夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャルエンパワーメント』や小学校向け教育プログラム『セサミストリートカリキュラム』、医療分野では病院向けプログラム『セサミストリートクリニックメンバープログラム』や薬局向けプログラム『セサミストリートファーマシーメンバープログラム』、ライセンスプログラムではセサミストリートマーケットやセサミストリートトラック、テーマパークではユニバーサル・スタジオ・ジャパン(一部)など、様々なイニシアティブやブランド、プログラムを展開している。
Sesame Street
https://www.sesamestreet.org
Sesame Workshop
http://www.sesameworkshop.org
セサミストリート ジャパン
http://sesamestreetjapan.org
Netflixが『セサミストリート』の新シーズン56を来月11月10日(月曜日)のSesame Street Dayより全世界同時に独占配信!大人気コーナーである「Elmo’s World」や「Cookie Monster's Foodie Truck」も復活するほか、セサミストリートの仲間たちが暮らすテラスハウス(アパート)の秘密に迫る新アニメーション「Tales from 123」もスタートする!セサミストリートのマペットがカメラ目線で視聴者に直接語りかけ、行動することを誘い、感情や交流を捉える撮影と演出がなされるほか、アニメーションオーバーレイは音楽、アクション、ユーモア、そしてストーリーの重要な瞬間が強調され、視覚的な興奮を高める演出がなされるという。また、アビー・カダビーの魔法の杖の輝きのほか、泡、紙吹雪などの視覚効果も物語に魔法の力を加え、何が起こっても不思議ではない雰囲気が生み出されるとのことで、これまでのシーズン&エピソードよりもパワーアップし、ユーモアと心温まるストーリーになる。アメリカ合衆国新政権による予算・助成金などの削減、アメリカ合衆国開発庁(USAID)の資金拠出停止でセサミワークショップの経営と『セサミストリート』自体の存続も一時危ぶまれ、セサミワークショップのスタッフやクリエイターたちが職を離れざるをえない大変な状況だったが、Netflixが名乗りを上げて救済、配信契約し、フォーマットを変えての続行が実現。日本国内では、U-NEXTが独占配信しているため、Netflixではこのまま字幕版版を、U-NEXTでは日本語吹替版を、というような仕分けをされる可能性もあるが、まだ大人の事情の詳細は発表はされていない。セサミストリートは、アメリカ合衆国では誕生56周年、日本国では放送開始55周年を迎える。



